カテゴリー: 開催案内

キャンパス東京&旭川3月 開催のお知らせキャンパス東京&旭川3月 開催のお知らせ


すっかり春の陽気となり東京は桜の開花も間近となってきましたね。4月から“新”となる事柄を始められる方もいらっしゃり、今はちょうどその準備期間。温かくなってきたことでより心がワクワク、ウキウキします。自分が今、出来ることを行って新たな生活を迎えたいですね。

キャンパス東京&旭川3月は「『経験、想いを知ること』から自分らしく生きるを考える」がテーマです。自身の生活において、またご病気などで様々な思いを抱えながら今を生きている方がたくさんいらっしゃると思います。

今回は講師に悪性非リンパ腫のサバイバーであり、グループ「Japan for Livestrong」の共同設立者のビンジー・ゴンザルボ(Binzee Gonzalvo)さんをお迎えし、ご自身の病気経験やその時に感じたこと、そして活動や「生きること」への想いなどお話して頂きます。
(彼はとてもポジティブで、誰もが直ぐにお友達になれる素敵な方です(^^♪))

Live strongの活動理念の中で彼の好きな言葉に「Knowledge is power, Unity is strength, Attitude is everything」があります。この言葉について皆さんと一緒にその意味、意義を考えてみたい。そしてキャンネット理念でもある「自分らしく生きる」について少し深堀して考えていきたいと思います。

*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております
☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。

また、終了後はキャンパス東京&旭川恒例の「アフターキャンパス」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
****************************
【日時】2023年3月25日(土)19時00分~21時00分
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5無料
キャンバサダー3 200円
【申込方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。コチラから

②Peatixでチケット購入ができなかった方は参加費を下記の口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を【キャンパス参加&振込完了】とし、お名前、お振込金額、メールアドレスをメールして下さい。
申込〆切り日時を過ぎますと返信ができずURLがお送り出来ないことがありますのでご注意下さい。

【申込〆切り日】
*口座にお振込の上、キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へメールの方は3月24日(金)18時までとします。開催当日はメールの返信できずURLがお送り出来ないことがあります。

*Peatixの方は開催当日3月25日19時までとします。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、2023/3/24 で締め切られます。

【振込口座】
みずほ銀行 旭川支店(店番号:814)
普通口座 1155718
口座名義 一般社団法人CAN net

【参加方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入の方へはご登録のメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。
②口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ【キャンパス参加&振込完了の旨】メールを下さった方へは明記されたメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。

ぽっけセミナー「オシッコの困りごとと薬」開催報告ぽっけセミナー「オシッコの困りごとと薬」開催報告

先月の28日、総勢9名の皆様にご参加いただき、ぽっけ お薬セミナー「オシッコの困りごとと薬」を行いました。

セミナーはミント調剤薬局永山店 薬剤師でぽっけ福館長の斉藤志織より、泌尿器の形や排尿の仕組み、そして膀胱から尿道にかけての機能変化で起こる下部尿路症状のこと、その中でも代表的な過活動膀胱、前立腺肥大について、その治療薬、そしてそのような薬を使う時の注意点などについてのお話でした。

参加された方々より

・骨盤底筋体操を忘れていましたが、効果的だったことを思い出しました。

・人間の体って凄いと思いました。お薬手帳できちんと何を投与してるかわかるようにしてないといけないと改めて思いました。

・排尿の仕組み、夜間頻尿と生活、泌尿器専門医にかかり方が分かった

・自己判断で勝手に薬を飲むのは危険なことがある。

・本当は良くないけど、母が病院でもらった薬を飲むと、頻尿はすぐ改善しました。薬の名前は憶えていません。でも、改めて内科に出してもらった薬が効きませんでした。頻尿の仕組み?の図解を見て、また薬の名前を見て、「母からもらった薬はこちらだったのかも!」と思いました。次からは膀胱収縮を抑制する薬を出してもらおうと思いました。骨盤底筋体操も続けようと思いました。

などのお言葉を頂戴しました。

説明がありません

ぽっけサロンでは今後も不定期ですが、生活に関わるテーマでセミナーを開催していきたいと思います。

ぜひ聞いてみたいこと! こんなこと話したい! などありましたらお気軽にスタッフにお声掛けください~(*^-^*)

キャンパス札幌&帯広3月 開催のお知らせキャンパス札幌&帯広3月 開催のお知らせ


☆ WEBCANpath札幌&帯広2023年3月のお知らせ ☆

【テーマ】「不登校について知ることで子ども達の学ぶを考える」

3月になり全国から春を告げるニュースが聞こえてきました。北海道はまだ春の雪が降っています。

さて、3月は子どもたちにとって学年末や卒業、また、進級や進学といった一年の中でも大きな節目に当たりますね。そうした中で今回のキャンパスは札幌市内で中学生の不登校支援のボランティアをしているさくましほこさんを教授にお迎えして、子ども達が学ぶということはどういうことなのか、不登校について知ることから学びということを広義で考えたいと思います。

さくまさんは札幌市内で中学生の不登校支援のボランティアをして3年。子どもたちと関わり、それまでご自身が抱いていた不登校児へのイメージと違ったことや気が付いたことがあったそうです。教室に入れない子にどんな支援があると良いのだろうと模索しながら活動されています。不登校の子どもが自分らしくいる、学ぶとはどのようなことなのでしょうか、一緒に考えてみませんか。

子ども達の学びに興味のある方、お子さんが居ない方も、初めての方も大歓迎です!どうぞ、お気軽ご参加ください。

*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております
☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。

また、終了後はキャンパス札幌恒例の「zoom山わさび・長いも会」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
****************************
【日時】2023年3月8日(水)19時30分~21時00分
(21時〜21時半 長いも&山わさびの会 交流会)
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【お申込】Peatixにて コチラから
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
*お得に参加できるキャンバサダー制度もございますのでご検討下さいませ。詳しくはお問合せ下さい。

◎スケジュール
オープニング
自己紹介&グループトーク
キートーク
シェア
グループワーク
クロージング

~経験とスキルの贈り物~60分のStorytelling vol.7~経験とスキルの贈り物~60分のStorytelling vol.7

皆さん、いつもキャンネットページをご覧頂きありがとうございます。
キャンネットも活動を始め9年目となり、今シーズンは新たにお話を聴く/伝える場を設けました。
その名も「~経験とスキルの贈り物~60分のStory Telling」
色々なご病気や困難さを経験された方、また様々なスキルをお持ちの方にご自身のことを語って頂き、その中から得るものがあることを感じて頂きたい。
また色々な経験/スキルを持った方々が繋がっていき、困った時は相談できる関係性を作る、周囲に困りごとを抱えた方がいらっしゃったら何かしらの手助けが出来たらと思います。

第7回目はがんサロン~CancerおしゃべりCafe主催 水戸部 ゆうこさんにご自身の経験についてお話して頂きます。

経験したからこその得られた思いがあります。
経験はスキル。「経験とスキルの贈り物」を受けとりにぜひご参加ください!お待ちしております。
****************************
【日時】2023年3月17日(金)20時00分~21時00分
開場 19時45分
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
【申込方法】
Peatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。お申込はコチラから。

注)Peatix申込時の登録メールアドレスは全てのメール受信可能なものにして下さい。最近Peatixのチケットメールが受け取れない例が発生しております。ご参加のURLはPeatixチケットにてお送りしております。

◎スケジュール
オープニング
キートーク
シェア
クロージング
この会はStorytellerのお話を聴く会です。グループワークはございません。
WEB開催ではありますが、参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆

コミュニティる~む ぽっけ3月のご案内コミュニティる~む ぽっけ3月のご案内

1人の画像のようです

 

早いもので2023年も3か月目となり、北海道旭川はまだまだ道路に雪がありますが、少しずつその山は小さくなってきております。3月に入るといよいよ本格的な雪解けとなり、長靴大活躍の時期になりますよ~!

ぽっけ3月はサロンと暮らふと部の2本立てとなります。

初めての方もリラックスしてご参加いただけるようスタッフがお出迎えいたしますので、気軽のご参加くださいませ。

ぜひお待ちしております。

ぽっけセミナー 「オシッコの困りごとと薬」ぽっけセミナー 「オシッコの困りごとと薬」

テキストの画像のようです
2月に入り寒さは続いていますが、1日1日と日が落ちるのが遅くなってきており、少しずつ春の足音が聴こえてきています。
今月のぽっけセミナーはおくすりセミナーで「オシッコの困りごとと薬」というテーマでお送りいたします。
最近トイレが近い、水を連想するとトイレに行きたくなる、行きたいと感じたら直ぐに行かないと間に合わない・・・?なんてことがある方がいらっしゃると思います。今回はそのような下部尿路症状のこと、疾患、お薬のことをお話いたします。
講師はミント調剤薬局永山店 薬剤師 斉藤志織(*ぽっけ福館長です)がお話します。
どなたでもご参加いただけます、初めての方ももちろんウェルカムです。
ぜひお越しくださいませ。
◉開催日時
令和5年2月28日(火) 19時〜20時
◉場所
下記URLをクリックしてお入りください。18時55分より入室できます。(事前にZOOMアプリをダウンロードしてください)
https://us02web.zoom.us/j/89016998134…
ミーティングID: 890 1699 8134
パスコード: 971412
◉参 加 費……無料
◉参加申込……こちらのイベントの参加するをポチっとお願いします。(当日は直接上記URLよりお入りください)
◎お茶を飲みながらもOK、入退出も自由です♪
◎当日は個人情報に含まれることがお話の中で出るかもしれません。各自お部屋の周囲へのご配慮をお願いいたします。
また個人的なお話をすることもある場所となりますので基本的には顔出し、声出しでお願いいたします。
※営利目的の方や、宗教・ネットワークビジネスなどの勧誘目的の方、人の話が聞けずに自らの価値観を押し付ける方の参加は、固くお断りしています。

ぽっけ 暮らふと部 開催のお知らせぽっけ 暮らふと部 開催のお知らせ

、「ぽっけ 暮らふと部」というテキストの画像のようです

♪♪♪「ぽっけWEB暮らふと部」開催♪♪♪
気持ちの共有をしながら、仲間と一緒に楽しく過ごしつつ、作品が完成する達成感も味わいましょう♪
今月は「みんなの暮らふと部」と言うテーマでお好きなものを作り、出来上がった作品をお披露目しましょう♪
◉開催日時 令和5年2月25日 土曜日  13時00分〜15時00分
◉場 所 下記のURLをクリックしてお入りください。13時00分より入室できます。(事前にZOOMアプリをダウンロードしてください)
https://us02web.zoom.us/j/86968628691…
ミーティングID: 869 6862 8691
パスコード: 207288
◉対象者 がんをはじめ病気を持った方・そのご家族の方(年齢・性別は問いません)ZOOMで顔出しOKの方
◉準備する物……ご自身で作られる物をご用意下さい。(季節のリースを作る方は1月と同様に紙皿、毛糸やリボン(巻き付けますので1玉分くらい)、リースに飾り付るパーツなどをご用意下さい)10月例)ハロウィンなど
◉参 加 費……無料
◉参加申込……不要(上記のURLより直接お入りください)
*FBでのご招待はお送りしておりません。参加ご希望の方は上記URLより直接お入り下さい♪
****************************************************
※営利目的の方や、宗教・ネットワークビジネスなどの勧誘目的の方の参加は、固くお断りしています。
またここはサロン。皆さまのお話を聞く場でもあります。人の話が聞けない方、自らの価値観を押し付ける方のご参加はご遠慮ください。

キャンパス東京&旭川2月キャンパス東京&旭川2月

、「社会人の生きるを学ぶ場 CANPath 旭川&東京 合同開催 『支えてくれる人/場』 があること から自分らしく生きるを考える 2023年2月25日(土)19時~21時 (開場18時50分) オンライン開催(Zoom) ※パソコン、 スマートフォン、 タブレットからご参加いただけます。 キートーク 「マギーズ東京について」 NPO法人 マギーズ東京 看護師 CAN net 岩城典子さん グループワーク 「場と支える人がいることの社会にとっての意味、 あなたに とっての意味は?」」というテキストの画像のようです
 
『「支えてくれる人/場があること」から自分らしく生きるを考える』
 
2023年も早いもので1か月が終わりましたね。北海道は真冬日が続き、起きると除雪から始まる毎日となっております。でもそれもあと1か月もすれば寒さも緩み雪解けの時期です。北海道各地で冬のイベントが開催されており、この時期にしか体験できない事やこの寒さをしっかり満喫したいと思います。
さて、今月のキャンパス東京・旭川のテーマは『「支えてくれる人/場があること」から自分らしく生きるを考える』です。
普段、仕事やプライベートタイムを元気に過ごしているときは1日1日を自分なりに生活しています。でもひとたび大病を患うことで今まで通りの生活を過ごすことが難しくなってしまうことがあります。その時皆さんはどのように感じるでしょうか?
「自分で何とかなるわ!」という方もいらっしゃるでしょう。反対に様々な不安や悩みを抱えてしまい、それを一人で受け止めるのが辛いと感じる方もいらっしゃると思います。
今回の講師には 認定NPO法人マギーズ東京 看護師 岩城典子さんをお迎えし、マギーズ東京のこと、活動されていて感じることなど色々な話をお聞きします。そして皆さんとは「支えてくれる人/場」があることについて一緒に考えていきたいと思います。
初めての方も、リピーターの方もぜひご参加お待ちしております。
また、終了後(21時〜21時半)はキャンパス東京&旭川恒例の「アフターキャンパス」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意してご参加ください♡
*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。
また、イベント中の許可のない動画・写真撮影はお控えください。
(講師、参加者さまを守るためです)
****************************
【日時】2023年2月25日(土)19:00~21:00
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
 
お申込みはコチラから↓↓↓
https://peatix.com/event/3498619

ぽっけ2月のお知らせぽっけ2月のお知らせ

早いものであっという間に2023年1か月が過ぎてしまいました。

厳寒期ですが、今の季節をしっかり楽しめるよう過ごしたいものです。

今月のコミュニティる~む ぽっけのお知らせです。

写真の説明はありません。

今月はヨガやお休みです。

サロンと暮らふと部、そして久しぶりにお薬セミナーも開催いたしますのでぜひぽっけにお越しくださいませ!

お申込みは下記のメールアドレスからお願いします(*^-^*)

ぽっけ メールアドレス:  cannet-pokke@docomo.ne.jp

キャンパス札幌&帯広2月 開催のお知らせキャンパス札幌&帯広2月 開催のお知らせ


☆ WEBCANpath札幌&帯広2023年2月のお知らせ ☆

【テーマ】「 私の中の公共性 〜社会に開く自分の扉〜」

北海道民でも震え上がるような寒い日々が続いていますね。
各地で冬のイベントも大盛況のようです。

さて、キャンパス札幌&帯広2月のご案内です。
2月のキャンパス札幌&帯広は、家庭医療専門医の大久保彩織さんにお話をうかがいます。大久保さんは、札幌で複数の病院・診療所での診療の傍ら、コミュニティカフェで「暮らしの保健室」を開催したり、本屋さんで「未読の読書会」を企画するなど、地域での活動を大切にされています。大久保さんのお話を通じて、自分の中にある大切なものと社会をつなぐ扉について考えを巡らせてみるのはいかがでしょうか?
初めての方も大歓迎です!どうぞ、お気軽ご参加ください。

*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております
☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。

また、終了後はキャンパス札幌恒例の「zoom山わさび・長いも会」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
****************************
【日時】2023年2月8日(水)19時30分~21時00分
(21時〜21時半 長いも&山わさびの会 交流会)
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【お申込】Peatixにて コチラから
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
*お得に参加できるキャンバサダー制度もございますのでご検討下さいませ。詳しくはお問合せ下さい。

◎スケジュール
オープニング
自己紹介&グループトーク
キートーク
シェア
グループワーク
クロージング