早いもので8月の半ばです。
みなさん、いかがお過ごしですか?
子どもたちは夏休みにワクワクでしょうか?
CAN netも5期目に突入!北から旭川・札幌・東京と各3拠点で活動していますが、
なかなか皆が顔を合わす機会がありません。そんな中、年に一度6月に「合宿」という形で学びと交流の時間を共有しています。今年も1泊2日で、札幌の南にある「芸森スタジオ」(有名なアーテイストさんがレコーディングに使用している静かな山の中)で外部講師の方も交えながら、より濃い時間を(笑)過ごしました。その時の様子を数回に分けてぜひ皆さんにもご紹介したいと思います。
今年のメニューは
【1日目】
①自己紹介「私の成分表」「好きな言葉」
②地域交流タイム「私の地域の強みと弱み」
③アドバイザー奥山&佐藤さんによる「声と姿勢とミッションビジョン」
④自分らしさとは「地域交流フリータイム」
⑤デザインで伝える
⑥懇親会+○×クイズ旭川(あっかん、ともちゃん、しーちゃん薬剤師チーム)札幌(ふくちゃん、リラ医療美容チーム)東京(まこっちゃん)
【2日目】
○×クイズ(旭川介護チーム)
⑦CANnetについて→すぎちゃん
⑧ソーシャルセクターの動き→千葉ちゃん
⑨ヨコちゃんのSNS講座→ヨコちゃん
○×クイズ(ちぇぶらユキさん、弁護士こんちゃん)
⑩自分プレゼン(私の生い立ち、私の原体験、団体のビジョン/戦略/目標、私と団体の一致点)
参加者はこんなにたくさんの仲間たち!
旭川:赤木史宏・高田友子・斉藤志織・岡未魚子・松野健一・吉田ひとみ
札幌:杉山絢子・笹島加奈美・原政代・福良聖子・熊谷良枝・長谷川慶子
鈴木輪花子・高橋純子・今野佑一郎・岡本輝久
東京:千葉直紀・小林真・清水純子・中野洋子・島崎 菜穂子
ゲスト:奥山大介・佐藤綾乃・小林ゆき・木野村博人 (敬称略)
今回は参加した各拠点メンバー(斉藤・笹島・熊谷・長谷川・小林真)で、合宿の様子や内容を文章にまとめました。
「へぇ~、そんなことしているんだ」「面白そうだな」「自分も参加してみたい」
などと感じていただけたら嬉しいです。
1日目のスタートは、①自分の成分表と好きな言葉を入れながら自己紹介。
札幌エルプラザで、『北海道で強くあたたかい組織を増やす実行員会』に混ぜてもらって、CRファクトリー呉さんがファシリテートをおこなう中でおこないました。
同じCAN net活動をしていてもリアルに顔を合わせるのは初めてな方ばかり。
(ここで距離をグーンと縮めました)さらに②で地域交流タイム。地域の強みと弱みについて考えました。現在地域でやっている活動や自慢できる部分、運営や広報などの困りごとの洗い出し。そのうえで他地域との情報交換をしました。強みと弱みがわかることが解決策にもなり、違う視点からの意見をもらうと「なるほど!」につながりました。
ここから、場所を芸森スタジオに移して③の開始です。
様子を紹介してくれるのは旭川のしーちゃんこと斉藤志織です。
(次回へ続く・・・)

