~経験とスキルの贈り物~60分のStorytelling vol.6~経験とスキルの贈り物~60分のStorytelling vol.6


皆さん、いつもキャンネットページをご覧頂きありがとうございます。
キャンネットも活動を始め9年目となり、今シーズンは新たにお話を聴く/伝える場を設けました。
その名も「~経験とスキルの贈り物~60分のStory Telling」
色々なご病気や困難さを経験された方、また様々なスキルをお持ちの方にご自身のことを語って頂き、その中から得るものがあることを感じて頂きたい。
また色々な経験/スキルを持った方々が繋がっていき、困った時は相談できる関係性を作る、周囲に困りごとを抱えた方がいらっしゃったら何かしらの手助けが出来たらと思います。

第6回目は「先天性血友病経験者」宇野雅樹さんにご自身の経験についてお話して頂きます。

経験したからこその得られた思いがあります。
経験はスキル。「経験とスキルの贈り物」を受けとりにぜひご参加ください!お待ちしております。
****************************
【日時】2023年1月20日(金)20時00分~21時00分
    開場 19時45分
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
【申込方法】
Peatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。お申込はコチラから。

注)Peatix申込時の登録メールアドレスは全てのメール受信可能なものにして下さい。最近Peatixのチケットメールが受け取れない例が発生しております。ご参加のURLはPeatixチケットにてお送りしております。

◎スケジュール
オープニング
キートーク
シェア
クロージング
この会はStorytellerのお話を聴く会です。グループワークはございません。
WEB開催ではありますが、参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆

社会的処方マッププロジェクト記念 西岡大輔先生オンライン講演会社会的処方マッププロジェクト記念 西岡大輔先生オンライン講演会

【社会的処方マッププロジェクト記念 西岡大輔先生オンライン講演会】

もっと!つながる・つなげる街を目指して~社会的処方ってなんだろう?~
地域の中で様々な問題で孤独や困難を感じている方が、支援先につながることで心身の健康課題を解決することを、「社会的処方」ということがあります。きっと私たちの地域には、課題を解決してくれるつながる場所が沢山あり、そこにつなげる役割を担っている人もたくさんいるはずですが、もっと必要な方に届いていてほしい。支援先や団体を可視化し、必要な方につないでくれる人が地域に増えれば、もっと住みやすい地域になるはず。そんな思いから、CANnet帯広チームでは、帯広市市民提案型共同のまちづくり支援事業の採択を受けて、「社会的処方マップ帯広版」を作成するプロジェクトが進行中です。このプロジェクトを記念して、医師/社会福祉士で、生活困難者の健康問題について研究をされている、大阪医科薬科大学医学研究支援センター医療統計室の西岡大輔先生をお招きしてオンライン講演会を開催します。社会的処方に興味がある、社会的処方ってなんだろう?という方はぜひご参加ください。
【日時】 2023年1月21日(土) 14:00~15:30
【場所】 オンライン(Zoom)開催(事前にZoomアプリをインストールしてください)
【内容】
オープニング:社会的処方マップ帯広版プロジェクトについて CANnet代表 杉山 絢子
 記念講演:「つながりの力と社会的処方 あなたに出会ったから救われる」 西岡 大輔先生
【参加費】  無料 (ご寄付も募ります)
【申込方法】 Peatixにてお申込み下さい。コチラから
参加チケット(参加URL付き):無料
寄付チケット(参加URL付き):500円、1000円、3000円
【参加方法】 Peatixにて参加登録をして頂きます。ご購入頂いた参加チケット・寄付チケットに当日のURLが含まれております。寄付チケットのみご購入の方もご参加頂けます。チケット記載のURLより当日ご参加ください。
【申込期限】 「参加チケット」「寄付チケット」共に1月21日(土)14:00(イベント開始時刻)まで。
いただいたご寄付は『社会的処方マップ』作成の活動に使わせて頂きます。会計収支報告はCAN net活動報告会にてご報告いたします。
オンライン講演会ではありますが、参加される方が安心できるようにZoomでも原則顔出しでのご参加をお願いしています。
皆さまとお会い出来ることをスタッフ一同楽しみにしております。
【西岡先生講演会に関するお問合せ】
一般社団法人CANnet 帯広メンバー 田巻 憲史
tamaki6147@gmail.com 

【キャンパス東京&旭川11月 開催報告】【キャンパス東京&旭川11月 開催報告】

12月に入りあっという間に半月が経ってしまい、2022年も残りわずか。クリスマス、年越しとイベントが続きますね。今年のうちにやっておきたいこと、やり残したことはないか?あと2週間ですがしっかり振り返りたいと思います。
先月26日(土)は「音楽療法~身近な音/音楽から自分らしく生きるを考える~」というテーマでキャンパス東京&旭川を行いました。
まずはグループトーク1で音楽療法について知っている?どんなイメージ?を皆で話し合った後で、講師の内島みのりさんから音楽療法について、実際に医療の現場でどのように取り入れているのか?介護や教育の場でも行った場面や取り入れてみてどんな効果や良いと思われることがあったかなど様々な視点からのお話を頂きました。
キートークの後には再度グループに分かれて「音楽療法を生活のどんな場面/場所で活かすことが出来る?音楽療法を社会に対してどう活かすことが出来る?」を皆で一緒に考えました。
参加者さまからは
・音楽の力を改めて考える機会になりました。体にも心にも、コミュニケーションなどなどいろいろなところに効果がでるものなのですね
・音楽療法について、レクリエーションのイメージが強かったのですが、脳のどこが動くか、医学にもとづいて、先に患者のニーズを考えて展開する、
・音楽療法について成り立ちや資格など体系的なお話、海外との違い、実践場面の情報と、限られた時間に凝縮されたトークでした。実施内容は認識している内容に近かったですが、フィールドは想像以上に幅広かったです。医療側はエビデンス、音楽側は音楽としてのクオリティを意識する傾向という印象だったので、音楽側の方にも研究の視点を持っていただけると治療の一ジャンルとしての確立が近づきそうだと感じました。リハビリ自体が誰でも好きなだけ受けられるものではないですし、音楽療法が受けられる方はまだまだ少数なので、今後の拡大を期待します
・音楽を用いて心への作用はなんとなくわかっていたが、身体機能にも変化が出るとは驚きでした。音楽療法士はまだ民間資格なので質の差が大きくあること。今回は音楽療法が体や心にどういう影響を与えるか、医療の現場に活かせるかというお話でとても勉強になりました。音楽の力が医療だけでなく、介護、福祉、学校、日常生活に及ぶことは何となく想像出来ましたが実際の活動を拝見し、有効でもっと活用されることを期待します!
などなどたくさんの言葉を頂戴しました。
その人その人で思い出深い曲や好きな曲、聴くと悲しくなってしまう曲などが違います。音楽療法を行う際はまずは参加される方の年代、そしてその時代に流行っていた曲、その中でも悲しい思い出に触れるような曲、例えば戦争体験などには注意して選曲されているそうです。
我々の周りには様々な音や音楽があふれています。小学生の頃に習った曲、青春時代によく聴いていた曲、大人になって嫌なことや疲れた時に聴くと励まされたり癒されたりした曲、また生活していて自然に聞こえてくる動物の声などその時その時の思い出と共に脳に深く刻まれていて、曲や音を聴いただけでそのシーンが思い出されてホッコリしたり、嬉しくなったり。
自分のその時の気持ちによってうまく使い分けられると自身の気持ちの切り替えに役立っています。
また一人ではなく皆で拍子をとったり音を奏でたり歌ったりすることでその人その人の思いでと共に皆で奏でた楽しい時間も過ごせます。
そして音楽療法を受けるときにはその人らしさを考えてくれる療法士さんの下で受けたいと思いました。
音や音楽の力を社会に活かす場所はたくさんあって、誰もが自分らしく生きるのに大事な要素の1つになるのだなと感じました。
 
今月のキャンパス東京&旭川はお休みです。
1/28(土)はキャンネットの活動報告会を行います。
日頃お世話になっている皆さんへ2022年のキャンネットの様々な活動や経理についてお伝えしたいと思います。
キャンネットのこと気になってるけど、参加はまだ・・・という方もこの機会に知って頂いて一緒に活動できると嬉しいです。
ぜひご参加くださいませ。
 
次回のキャンパス東京&旭川は2/25(土)の予定です。テーマ詳細が決まりましたら発信いたしますので楽しみにお待ちください~。
説明がありません

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆本日開催第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆本日開催


【 第9回 医療×美容 Christmas Festa2022☆情報 】
本日12月10日(土)午後2時から、今年も『医療×美容 Christmas Festa 2022』を開催いたします。
まだ間に合います!今年は参加費無料。参加申込はコチラから

☆ 病気になってもならなくても自分らしく生きる ☆
今年のテーマ「re-start 〜新しい生活の準備〜」

【本日の内容】
はじめに:「外見変化と医療美容の今と課題」ミニセミナー
腫瘍内科医・潰瘍性大腸炎経験者・CAN net代表 杉山絢子さん
1部:「がん経験者の声」がん経験者のおしゃれトーク!
治療中もおしゃれに過ごした経験や工夫
◎旭川AYA世代患者サポート「AYAship」代表 松浦美郷さん
◎教員/がんサバイバー 三井里美さん
◎「とかち女性がん患者の集い プレシャス 」代表 鈴木千鶴さん
2部:「膠原病や自己免疫疾患経験者の声」臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう!
◎「北海道小児膠原病の会」代表 さくましほこさん
◎臨床化粧療法士®︎/資生堂化粧セラピスト/全身性エリテマトーデス(SLE)経験者 河村しおりさん
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン(体験型)
自分らしさ、あなたらしさを取り戻して、街に出よう!
◎メイクアップアーティスト 吉尾和代さん

病気なった時の「見た目の変化」に関わる多くの切実な悩みや困りごとをきっかけに始まった『医療美容』の活動をもっと多くの方に知っていただくために、参加した皆さんと一緒に楽しめる “クリスマスフェスタ”を2014年12月から開催しています。第1回目のライブハウスをスタートに六花亭ホール、病院(札幌医大病院、市立札幌病院、斗南病院)、地下歩行空間などで開催してきましたが、7回目の2020年はコロナ禍で開催を悩みましたが、孤立してしまいそうになるこの状況下こそ医療美容を必要としているひと、医療美容に関わるひとと繋がりたいと感じ、「つながり」をテーマにオンラインにて開催いたしました。全国から多くの方が参加して下さり、そのご縁が翌年のクリスマスフェスタにつながりました。8回目の2021年も外見変化に機能の視点もあわせた「みる・食べる・感じる」をテーマに、スカーフを巻いたり、食べたりと体験型の内容を2日間オンラインにて開催いたしました。
約2年半コロナ禍で制限のある生活を余儀なくされてきました。少しずつ社会が動き始めています。行動範囲も広がるでしょう、新しいことにチャレンジし始める方もいるでしょう、会えなかった人と再会の機会も来るでしょう、今まで止まっていた活動も再開するときが来るでしょう。以前のとおりには戻らないかもしれませんが、それぞれが自分らしく再スタートできるような、新しい生活の準備を楽しめる機会になれば良いなあという想いを込めました
そして、ポスターは今年も北海道芸術デザイン専門学校の生徒さんが作成してくださいました。第1回目からご協力を頂いております!
2014年第1回〜2021年第8回までのポスターを含め、クリスマスフェスタアーカイブをCAN netオフィシャルインスタグラムのハイライトで公開しております。ぜひご覧下さいませ☆
今年も皆さまとお会い出来るのをスタッフ一同楽しみにしております。一緒に楽しいひとときを過ごしましょう♪
******************
病気になったとき、治療はとても大事です。
でも、病気になった時の「見た目の変化」は、体にも心にも、生活・仕事にも変化をきたします。気持ちが落ち込む、仕事や学校に行くのが大変、家族や友達に元気のない顔を見せたくない……。そんな時、「元の自分に戻りたい」気持ちに寄り添い、望む「自分らしさ」実現するお手伝いをするのが『医療美容』です。
******************
【日時】 2022年12月10日(土) 14:00~16:00
【場所】 オンライン(Zoom)開催 (事前にZoomアプリをインストールしてください)
【参加方法】 無料ですがPeatixにて参加登録をお願いします。
参加チケットと3種類の寄付チケットがございます。コチラから

【申込期限】
「参加チケット」「寄付チケット」共に12月10日(土)14:00(イベント開始時刻)まで。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、12月9日(金)で締め切られますので、ご注意下さい。
【Peatix以外でのご寄付希望の方へ】
ご寄付を口座振り込みされる方は、コチラ↓↓↓にどうぞよろしくお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net
注)ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。
「このご寄付は『医療×美容 Christmas Festa 2022』『医療×美容』の活動に使わせて頂きます。会計収支報告は2022年度CAN net活動報告会にてご報告差しあげます」
また、ご寄付下さった方にも当日の参加URLチケットをお送り致します。お時間許しましたらぜひともご参加下さいませ。
* 医美Labo北海道(北海道医療美容研究会)

医療×美容


* 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 *
【オンライン参加の方へ☆注意事項】
◆当日は「Zoom」を使用致します。最新バージョンへのアップデートをお願い致します。
◆PC、タブレット、スマートフォンでは表示画面が多少異なります。事前にZoomアプリをダウンロード(最新版)の上、テスト画面で確認をお願い致します。
◆WIFIなど安定した通信環境のもとでご参加下さい。画像や音声の乱れがおこり快適にご視聴いただけない場合がございます。
◆ご視聴にあたっては周囲の雑音が入らないよう、また不特定多数の方が居る場所でのご参加はおすすめできません。ご視聴環境のご配慮をお願い致します。
◆画面オフ、音声オフ機能は進行上こちら主催者側で操作させて頂くこともございます。あらかじめご了承下さい。

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介6第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介6


【第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆情報 】
今年は3部構成。
1部:がん経験者のおしゃれトークショー
「治療中もおしゃれの工夫をされたAYA世代のお二人(AYASHIP:松浦美郷さん、アヤキタ:三井里美さん)と、術後の創部で温泉に入れなかった経験から入浴着の啓発・普及をされた、とかち女性がん患者の集いプレシャスの鈴木千鶴さんにそれぞれのご経験を伺います♪」
2部:膠原病や自己免疫疾患の悩みや疑問、臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう
「小児膠原病の会のさくしほさんからはお子さん世代特有の悩み事や疑問を、また、ご自身も全身性エリテマトーデス(SLE)を経験されている臨床化粧療法士®︎の河村しおりさんからご病気の経験とUV対策の体験型ミニセミナーを行って頂きます♪」
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン(体験型)
「北海道医療美容研究会メンバーでもあるメイクアップアーティストの吉尾和代さんにスキンケアやワンポイントメイクを分かりやすく教えて頂きます♪」

☆☆☆登壇者ご紹介☆☆☆
今日は1部にご登壇(3名)のうちお二人をご紹介します。
二人目は、旭川AYA世代患者サポート「AYAship」代表の松浦美郷さんです♪
今回ご登壇される方のご紹介は以上です♪当日お会いするのが楽しみです!
***********************************************************
松浦美郷さん
悪性リンパ腫経験者です。24歳で発症、26歳再発し2度の長期入院経験があります。脱毛や皮膚症状などいろんな外見の変化に対して、自分なりに工夫して向き合ってきました。少しでも明るい気持ちでいられるよう、入院中のファッションにもこだわっていました。みんなはどんな工夫をしているのか、お話聞けるのを楽しみにしています♪
***********************************************************
今回は 自身のご病気経験と入院中もおしゃれの工夫をされていたようなので、そのお話もうかがえるでしょうか♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆開催概要☆
日時:2022年12月10日(土)14:00~16:00
場所:Zoomにて開催
テーマ:「re-start 〜新しい生活の準備〜」
参加費:無料(ご寄付も募っております)
Peatixにて参加登録をお願いします。コチラから。
対 象:病気を経験された方やご家族・友人、外見ケアに関わっている方、医療関係者、美容関係者、性別・年齢不問、医療美容をこの機会に知ってみたい方など。
どうぞ皆さんの周りの方にご案内ください☆

この医療美容を広める活動「クリスマスフェスタ」に、寄付でのご協力・ご参加をいただけますととても嬉しいです。Peatixにて寄付チケットをご購入頂くか、口座振込ご希望の方は下記からお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net
ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介5第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介5


【第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆情報 】
今年は3部構成。
1部:がん経験者のおしゃれトークショー
「治療中もおしゃれの工夫をされたAYA世代のお二人(AYASHIP:松浦美郷さん、アヤキタ:三井里美さん)と、術後の創部で温泉に入れなかった経験から入浴着の啓発・普及をされた、とかち女性がん患者の集いプレシャスの鈴木千鶴さんにそれぞれのご経験を伺います♪」
2部:膠原病や自己免疫疾患の悩みや疑問、臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう
「小児膠原病の会のさくしほさんからはお子さん世代特有の悩み事や疑問を、また、ご自身も全身性エリテマトーデス(SLE)を経験されている臨床化粧療法士®︎の河村しおりさんからご病気の経験とUV対策の体験型ミニセミナーを行って頂きます♪」
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン(体験型)
「北海道医療美容研究会メンバーでもあるメイクアップアーティストの吉尾和代さんにスキンケアやワンポイントメイクを分かりやすく教えて頂きます♪」

☆☆☆登壇者ご紹介☆☆☆
今日は1部にご登壇(3名)のうちお二人をご紹介します。
まずは、教員/がんサバイバーの三井里美さんです!
***********************************************************
三井里美さん
34歳の時にメラノーマ ステージⅡに罹患。頭皮を大きく切除し、頭皮を欠損しました。ハゲを隠すために着用しはじめたウィッグにハマり、現在は50個ほど所有し、ファッションの一部として楽しんでいます。
昨年頭皮再建手術に挑み、自分の髪を取り戻し、傷跡のカモフラージュにアートメイクをしてやっと頭が完成しました。
全身転移しステージⅣになりましたが、分子標的薬で寛解。仕事はフルタイム、プライベートも楽しんでいます♪
最近本が出ました。清水研著「絶望をどう生きるか」私のエピソードも載っているので、良かったらご覧ください!
***********************************************************
今回は自身のご病気経験と治療中もおしゃれの工夫をされていたお話をして下さいます♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆開催概要☆
日時:2022年12月10日(土)14:00~16:00
場所:Zoomにて開催
テーマ:「re-start 〜新しい生活の準備〜」
参加費:無料(ご寄付も募っております)
Peatixにて参加登録をお願いします。コチラから。
対 象:病気を経験された方やご家族・友人、外見ケアに関わっている方、医療関係者、美容関係者、性別・年齢不問、医療美容をこの機会に知ってみたい方など。
どうぞ皆さんの周りの方にご案内ください☆

この医療美容を広める活動「クリスマスフェスタ」に、寄付でのご協力・ご参加をいただけますととても嬉しいです。Peatixにて寄付チケットをご購入頂くか、口座振込ご希望の方は下記からお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net
ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介4第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介4


【第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆情報 】
今年は3部構成。
1部:がん経験者のおしゃれトークショー
「治療中もおしゃれの工夫をされたAYA世代のお二人(AYASHIP:松浦美郷さん、アヤキタ:三井里美さん)と、術後の創部で温泉に入れなかった経験から入浴着の啓発・普及をされた、とかち女性がん患者の集いプレシャスの鈴木千鶴さんにそれぞれのご経験を伺います♪」
2部:膠原病や自己免疫疾患の悩みや疑問、臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう
「小児膠原病の会のさくしほさんからはお子さん世代特有の悩み事や疑問を、また、ご自身も全身性エリテマトーデス(SLE)を経験されている臨床化粧療法士®︎の河村しおりさんからご病気の経験とUV対策の体験型ミニセミナーを行って頂きます♪」
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン(体験型)
「北海道医療美容研究会メンバーでもあるメイクアップアーティストの吉尾和代さんにスキンケアやワンポイントメイクを分かりやすく教えて頂きます♪」

☆☆☆登壇者ご紹介☆☆☆
今日は1部にご登壇の「とかち女性がん患者の集い プレシャス 」代表の鈴木千鶴 さんをご紹介します!
***********************************************************
鈴木 千鶴 さん
平成28年乳がんの告知を受け、左乳房全摘手術後 現在ホルモン治療中の方です。平成30年より、 NPO法人キャンサーネットジャパン 認定 乳がん体験者コーディネーター、同年「とかち女性がん患者の集い プレシャス 」を発足 し、 5月に入浴着啓蒙ポスター配布スタートさせ、乳房切除後も大好きな温泉に入ることをあきらめない気持ちを大切にして、精力的に活動されています。平成31年3月 一般社団法人日本癌治療学会 認定 がん医療ネットワークナビゲーター、 令和 3年12月 認定 がんサロン運営、 令和 3年12月 認定 がんピアサポーターなど活動の幅を広げられています。「ホッと出来る場所」「自分らしさでいられる場所」「お互いを応援出来る場所」がプレシャスの想いです。お話を伺うのが楽しみです。
***********************************************************
今回は 温泉施設などで手術あとを隠すための「入浴着」や活動についてお話下さいます♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆開催概要☆
日時:2022年12月10日(土)14:00~16:00
場所:Zoomにて開催
テーマ:「re-start 〜新しい生活の準備〜」
参加費:無料(ご寄付も募っております)
Peatixにて参加登録をお願いします。コチラから。
対 象:病気を経験された方やご家族・友人、外見ケアに関わっている方、医療関係者、美容関係者、性別・年齢不問、医療美容をこの機会に知ってみたい方など。
どうぞ皆さんの周りの方にご案内ください☆

この医療美容を広める活動「クリスマスフェスタ」に、寄付でのご協力・ご参加をいただけますととても嬉しいです。Peatixにて寄付チケットをご購入頂くか、口座振込ご希望の方は下記からお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net
ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆メイキング情報第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆メイキング情報


【第9回 医療×美容Christmas Festa2022】☆メイキング情報

今年は参加無料☆参加登録を受付中!コチラから

いよいよ今週末にせまってきました第9回クリスマスフェスタ!今年も都道府県がん拠点病院をはじめ、地域がん診療連携拠点病院、北海道がん診療連携指定病院など全国109箇所の病院と道内各所のサポーター様に「第9回 医療×美容 Christmas Festa 2022」のチラシをお送りさせて頂きました。今年も全国各地からのご参加頂けるのを楽しみにしております♪

今年は3部構成で、参加者さんも一緒に楽しめる体験型も企画しております。
1部:がん経験者の声
がん経験者のおしゃれトーク!
治療中もおしゃれに過ごした経験や工夫
2部:膠原病や自己免疫疾患経験者の声
臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう!
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン
(体験型)
自分らしさ、あなたらしさを取り戻して、街に出よう!

今年のテーマは「re-start 〜新しい生活の準備〜」です。

約2年半コロナ禍で制限のある生活を余儀なくされてきました。少しずつ社会が動き始めています。行動範囲も広がるでしょう、新しいことにチャレンジし始める方もいるでしょう、会えなかった人と再会の機会も来るでしょう、今まで止まっていた活動も再開するときが来るでしょう。以前のとおりには戻らないかもしれませんが、それぞれが自分らしく再スタートできるような、新しい生活の準備を楽しめる機会になれば良いなあという想いを込めました。
そして、ポスターは今年も北海道芸術デザイン専門学校の生徒さんが作成してくださいました。第1回目からご協力を頂いております!
2014年第1回〜2021年第8回までのポスターを含め、クリスマスフェスタアーカイブをCAN netオフィシャルインスタグラムのハイライトで公開しております。ぜひご覧下さいませ☆
******************
病気になったとき、治療はとても大事です。
でも、病気になった時の「見た目の変化」は、体にも心にも、生活・仕事にも変化をきたします。気持ちが落ち込む、仕事や学校に行くのが大変、家族や友達に元気のない顔を見せたくない……。そんな時、「元の自分に戻りたい」気持ちに寄り添い、望む「自分らしさ」実現するお手伝いをするのが『医療美容』です。
******************
【日時】 2022年12月10日(土) 14:00~16:00
【場所】 オンライン(Zoom)開催 (事前にZoomアプリをインストールしてください)
【参加費】無料 (ご寄付も募ります)
【申込方法】 Peatixにてチケットをご購入下さい。コチラから
参加チケット(参加URL付き)
寄付チケット 3種(参加URL付き)
・1000円、5000円、10000円
【参加方法】 Peatixにて参加登録をして頂きます。ご購入頂いた参加チケット・寄付チケットに当日のURLが含まれております。記載のURLより当日ご参加ください。コチラから
【申込期限】
「参加チケット」「寄付チケット」共に12月10日(土)14:00(イベント開始時刻)まで。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、12月9日(金)で締め切られますので、ご注意下さい。

【Peatix以外でのご寄付希望の方へ】
ご寄付を口座振り込みされる方は、コチラ↓↓↓にどうぞよろしくお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net

注)ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。

「このご寄付は『医療×美容 Christmas Festa 2022』『医療×美容』の活動に使わせて頂きます。会計収支報告は2022年度CAN net活動報告会にてご報告差しあげます」
また、ご寄付下さった方にも当日の参加URLチケットをお送り致します。お時間許しましたらぜひともご参加下さいませ。
医美Labo北海道(北海道医療美容研究会)

今年も皆さまとお会い出来るのをスタッフ一同楽しみにしております。

第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介3第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆ご登壇者ご紹介3


【第9回 医療×美容Christmas Festa2022☆情報 】
今年は3部構成。
1部:がん経験者のおしゃれトークショー
「治療中もおしゃれの工夫をされたAYA世代のお二人(AYASHIP:松浦美郷さん、アヤキタ:三井里美さん)と、術後の創部で温泉に入れなかった経験から入浴着の啓発・普及をされた、とかち女性がん患者の集いプレシャスの鈴木千鶴さんにそれぞれのご経験を伺います♪」
2部:膠原病や自己免疫疾患の悩みや疑問、臨床化粧療法士®︎と一緒に考えよう
「小児膠原病の会のさくしほさんからはお子さん世代特有の悩み事や疑問を、また、ご自身も全身性エリテマトーデス(SLE)を経験されている臨床化粧療法士®︎の河村しおりさんからご病気の経験とUV対策の体験型ミニセミナーを行って頂きます♪」
3部:メイクアップアーティストによるワンポイントレッスン(体験型)
「北海道医療美容研究会メンバーでもあるメイクアップアーティストの吉尾和代さんにスキンケアやワンポイントメイクを分かりやすく教えて頂きます♪」

☆☆☆登壇者ご紹介☆☆☆
今日は3部にご登壇のメイクアップアーティスト 吉尾和代さんをご紹介します!
************************************************************
吉尾和代さん メイクアップアーティスト/医美Labo北海道(北海道医療美容研究会)
ブライダルやテレビ関係のヘアメイクの仕事をしながら、自分のサロンでも医療美容のカウンセリングやカバーメイク、メイクレッスン等行ってます。お顔のことなら何でもご相談ください♪
サロン:HAIR&MAKE SALON 8-hachi-
(まもなくオープンです♪)
************************************************************
今回はスキンケア&眉毛ケアについてワンポイントメイクレッスンを行って頂きます♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
☆開催概要
日時:2022年12月10日(土)14:00~16:00
場所:Zoomにて開催
テーマ:「re-start 〜新しい生活の準備〜」
参加費:無料(ご寄付も募っております)
Peatixにて参加登録をお願いします。コチラから。
対 象:病気を経験された方やご家族・友人、外見ケアに関わっている方、医療関係者、美容関係者、性別・年齢不問、医療美容をこの機会に知ってみたい方など。
どうぞ皆さんの周りの方にご案内ください☆

この医療美容を広める活動「クリスマスフェスタ」に、寄付でのご協力・ご参加をいただけますととても嬉しいです。Peatixにて寄付チケットをご購入頂くか、口座振込ご希望の方は下記からお願い致します。
ご寄付振込先
みずほ銀行
店番号:814(旭川支店)
普通預金 1155718
口座名:一般社団法人CAN net
ご寄付を口座へお振込下さり、参加ご希望の方はキャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「クリスマスフェスタ 寄付」とし、お名前、メールアドレスをメールして下さい。当日の参加URLをお送り致します。