コミュニティる〜む ぽっけ 10月のお知らせを更新しました♪
コチラから。
キャンパス東京&旭川10月 『患者参画』~一人一人が社会をつくっていく(市民参加)を考える~
つい先日まで暖かかったのですが、急速に秋が深まり、北海道ではいよいよ一桁の気温も珍しくなくなってきました。そろそろ暖をとるモノが恋しい季節ですが、燃料費も値上げとなっており悩ましいところです。 さて10月のキャンパス東京&旭川は『患者参画』~一人一人が社会をつくっていく(市民参加)を考える~というテーマ。皆さんは「患者参画」という言葉は聞いたことはありますか? 参画とは「政策や事業などの計画に加わること」という意味です。さて、患者参画とはどういうことでしょう? 今回のキートーク講師にはNPO法人 患者中心の医療を共に考え共に実践する協議会 理事長 畑中和義さんをお迎えし、トークテーマ「私たち誰もができる患者参画を目指して」とお話の中でご自身の職歴からご活動のこと、その思いについてお話して頂きます。 そして参加される皆さんと一緒に、「一人一人が社会をつくっていくこと」についてじっくり語り合いたいと思います。
また、終了後(21時〜21時半)はキャンパス東京&旭川恒例の「アフターキャンパス」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。
また、イベント中の許可のない動画・写真撮影はお控えください。
(講師、参加者さまを守るためです)
****************************
【日時】2022年10月22日(土)19:00~21:00
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
【申込方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。
コチラから(Peatixのイベントページに移行します)
注意)携帯のメールアドレスでお申込の方はメールの受信設定をご確認下さい。最近Peatixからの返信メールが宛先不明で戻って来ることがあります。返信メールには当日の参加URLが含まれております。
②Peatixでチケット購入ができなかった方は参加費を下記の口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を【キャンパス参加&振込完了】とし、お名前、お振込金額、メールアドレスをメールして下さい。申込〆切り日時を過ぎますと返信ができずURLがお送り出来ないことがありますのでご注意下さい。
【申込〆切り日】
*口座にお振込の上、キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へメールの方は
10月21日(金)18時までとします。開催当日はメールの返信できずURLがお送り出来ないことがあります。
*Peatixの方は開催当日10月22日19時までとします。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、2022/10/21で締め切られます。
【振込口座】
みずほ銀行 旭川支店(店番号:814)
普通口座 1155718
口座名義 一般社団法人CAN net
【参加方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入の方へはご登録のメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。
②口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ【キャンパス参加&振込完了の旨】メールを下さった方へは明記されたメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。
キャンパスは、普段の仕事や趣味の仲間からだけでは得られない情報や人のつながりをつくりながら、人が生きていくのに必要な「知恵」「判断力」「ヘルプ力」を学べる場です。初めての人でも自然と打ち解けられる場を目指していますので、どなたでも気軽にご参加ください。
いろいろな職業の人や経験をもった人が参加しますので、ちょっと今までとは違う人たちと会ってみたいという方にもおすすめです。学生さんも歓迎です♪
【テーマ】「若年性脳梗塞の経験とNPO活動~みんなが社会参加できる地域を目指して~」
北海道では一雨ごとに寒さが増して、秋が深まってきました。早くも雪虫を見たという噂もちらほら。
10月のキャンパス札幌&帯広は、NPO法人「みんなのポラリス」代表の水口迅さんをお招きして、ご自身の若年性脳梗塞の経験から立ち上げた患者会の活動と、障がいを持つ人の社会参加が当たり前の地域にするための展望についてお話を伺います。トーク後のグループディスカッションでは、病気や障がいがある人もない人も、専門職の人も一緒に生きる場をつくるにはどうしたらよいかについて参加者同士で考えます。
初めての方も大歓迎です。どうぞ、お気軽ご参加ください。
*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。
また、終了後はキャンパス札幌恒例の「zoom山わさび・長いも会」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
****************************
【日時】2022年10月12日(水)19時30分~21時00分
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
*お得に参加できるキャンバサダー制度もございますのでご検討下さい。
【申込方法】①②のいずれかでお申し込み下さい。
①下記のPeatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。注)Peatix申込時のメールアドレスは全てのメールが受信出来るように設定されたメールアドレをご記入下さい。Peatixからのチケットが届かない例が発生しております。
お申込はコチラから(Peatixサイトへ)
②Peatixでチケット購入ができない方は参加費を下記の口座にお振込の上、キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「キャンパス参加&振込完了」とし、お名前、お振込金額、メールアドレスをメールして下さい。
【振込口座】
みずほ銀行 旭川支店(店番号:814)
普通口座 1155718
口座名義 一般社団法人CAN net
【参加方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入の方へはご登録のメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。
*Peatixの方は開催当日10月12日19時半までとします。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、2022/10/11 で締め切られます。
②口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ「キャンパス参加&振込完了の旨」メールを下さった方へは明記されたメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。10月11日18時までにメールをお送り下さい。当日はメールが確認出来ずURLをお送りできないことがございます。パソコンからのメールを受信出来るように設定をお願い致します。
注)Facebookイベントページで参加表明だけではZoomのURLをお送りすることができませんのでご注意ください。
9月に入り気温の高い日でも夏の日差しのような肌のジリジリはなく 気持ちの良い時期となりました。秋の味覚もゾクゾクと登場し、梨やブドウ、サツマイモや栗など今時期の旬をしっかり楽しみましょう。
今月のキャンパス東京&旭川は「人生の『壁』にぶつかったときどうする?~人生の困難時の対応力から社会を考える~」 です。
人は一生の間に様々なイベントがあります。受験や就職、結婚、病気などなど。 その全てがスムーズに過ごすこともあれば、困難さを伴うこともあるかと思います。困難を向き合う時、どのような気持ちになる?どう対応していく? 考えなきゃいけないことがあっても気持ちが沈んでうまく考えられないこともあるかと思います。 今回のキートークの講師にはご自身が病気になった時に親御さんの介護や病気についても向き合うことになった 乳がんサバイバー/株式会社パソナ 官公庁第1事業部 細谷 美弥さんをお迎えし、自身と親の病気や介護についてどのように思い、考え、どう行動したかをお聞きしたいと思います。 そしてグループワークにてご自身や周囲の方たちが困難にぶつかったときどんな対応ができるか?ぶつかっても自分らしく生きられるために社会に必要なものは?を考えていきたいと思います。
初めての方もリピータの方もぜひぜひご参加お待ちしております♡
【テーマ】「重度障がいがある人が地域で生活することで生まれる相互作用」
北海道はもう秋の気配ですね。収穫の秋、スポーツの秋、読書の秋、そしてキャンパスの秋!すごしやすくなった秋の夜長、ぜひキャンパスにお付き合いください。
9月のキャンパス札幌&帯広は「重度障がいがある人が地域で生活することで生まれる相互作用」がテーマです。小児期から重度障がい者として生活をしている千葉恵里菜さんをお迎えし、昨年の東京パラリンピックのNHK障害者キャスター・リポーターを務めた経験や、重度障がいをもつ立場として地域で暮らしてきた経験、さらにはこれから計画しているのチャレンジについてお話を伺います。参加者のみなさんと、重度障がいの方が地域で暮らすことと周囲に与える影響や、だれもが自分らしく生きるためには何が必要か考えます。重度障がいがあっても、たくさんのチャレンジをしてきた千葉さんのお話、ぜひ聞きに来てください!
初めての方も大歓迎です。どうぞ、お気軽ご参加ください。
*WEB開催ではありますが、キャンパスの中ではグループトークや発言の機会もあります。参加される方が安心できるようにZOOMでも原則顔出しをお願いしております☆顔出し、声出し共に難しい方には参加を許可できない場合もございます。難しい方は事前にスタッフへ個別にメッセージを頂けると助かります。
また、終了後はキャンパス札幌恒例の「zoom山わさび・長いも会」を開催します。お好きな飲み物・おつまみ(各自ご用意ください。アルコールOKです♬)を用意して、暖簾をくぐってください♡
****************************
【日時】2022年9月14日(水)19時30分~21時00分
【会場】オンライン開催 Zoomにて
事前にZoomアプリをダウンロードして下さい
【参加費】 一般参加 500円
キャンバサダー会員
キャンバサダー10 無料
キャンバサダー5 無料
キャンバサダー3 200円
*お得に参加できるキャンバサダー制度もございますのでご検討下さい。
【申込方法】①②のいずれかでお申し込み下さい。
①下記のPeatixのイベントページよりチケットを購入して下さい。注)Peatix申込時のメールアドレスは全てのメールが受信出来るように設定されたメールアドレをご記入下さい。Peatixからのチケットが届かない例が発生しております。
お申込はコチラから(Peatixサイトへ)
②Peatixでチケット購入ができない方は参加費を下記の口座にお振込の上、キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ標題を「キャンパス参加&振込完了」とし、お名前、お振込金額、メールアドレスをメールして下さい。
【振込口座】
みずほ銀行 旭川支店(店番号:814)
普通口座 1155718
口座名義 一般社団法人CAN net
【参加方法】
①Peatixのイベントページよりチケットを購入の方へはご登録のメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。
*Peatixの方は開催当日9月14日19時半までとします。但し、コンビニ / ATM でのお支払いは、2022/9/13 で締め切られます。
②口座にお振込の上キャンネット事務局(cannet1000@gmail.com)へ「キャンパス参加&振込完了の旨」メールを下さった方へは明記されたメールアドレスへ当日のZoomのURLをお送り致します。9月13日18時までにメールをお送り下さい。当日はメールが確認出来ずURLをお送りできないことがございます。パソコンからのメールを受信出来るように設定をお願い致します。
注)Facebookイベントページで参加表明だけではZoomのURLをお送りすることができませんのでご注意ください。