⑥多職種の気軽な情報交換
- 「医療関係でない職業の方でも、病気を持った方と関わる事があります。その時、病気の事は分からないからとシャットアウトせず、お話しを聞いてくれたらとても嬉しいです。」
- 自分の美容院のがんを持ったお客さんがウィッグのカットで来院。ひとつしか無いため、手入れが大変なので、安い物をもうひとつ買おうか迷っている。ウィッグリサイクルの団体を紹介したい。(美容師)
- 遺言作成で関わっているお客さんが葬儀の費用のことで不安を抱えている。その人に合った葬儀に関する実際の情報につなげたい。(行政書士)
- クライアントの方からの相談で、いろいろな病院・医師との関係を聞く。どの医者も自分のところの治療を良く言うが、もっと中立的な意見、選択肢を知りたい。また、その選択をサポートするための情報があったら良いなと思う(ファイナンシャルプランナー)
- 仕事で関わる子供(精神障害・発達障害)、精神科疾患を持つ方との対応方法などが分からないことがある。これらの専門家にすぐ聞けたらよいと思う(弁護士)
- 役所・福祉との連携は多いが、病院との関わりがない独居の高齢者の病状が聞けなくて困っている。(弁護士)
- 担当のお客さんが、病気になって会社との関係で悩んでいる。弁護士や社労士を紹介したい。(美容師)