【開催案内】2月17日(土)キャンパス東京
病気になっても『一人じゃない』と感じる社会になるには
~地域と病院での医療者のユニークな取り組みから~
現代社会では、暮らしの中から病気・老い・死が追いやら
そんな中で突然病気向き合うことになると、病気や医療/
暮らしと医療の間には大きな溝があるように感じてしまう
そんな溝を減らしていくための取り組みを、病院の中でも
暮らしと病院の架け橋をしているコミュニティナースの石
「健康」を自分事にして、自分も家族もみんなで元気に生
【内容】
1.オープニング
2.石井麗子さん(コミュニティーナース) 活動紹介
3.野村真美さん(院内薬剤師) 活動紹介
4.ワーク「健康を守るための医療者との関わりを考える
5.クロージング
***☆***☆***☆***☆***☆***☆**
【日時】2月17日(土)18時~20時30分(17時
【会場】コラボオフィス“mingle”
〒108-0014東京都港区芝4丁目7-1 4階
【参加費】1,000円
*キャンバサダーは無料/割引あり
【定員】20名
【申込締切】2月17日(土) 12時
【申込み方法】 ①office@can-net.jpへメール ②Facebookイベントページで参加(https://www.facebook.com/events/202722846974335/) ③ホームページからお申込み
***☆***☆***☆***☆***☆***☆**
CAN netでは、「病気」の事前学習として、社会人が楽しく
『キャンパス』で得られる3つのもの
(1)学び(サードプレイスでの“越境学習”)
(2)仲間(想いをもち、多様な経験・スキルをもつ仲
(3)アクション(職場ではできないことにチャレンジす
病気を経験した方へ。
あなたの経験がみんなの役に立ちます。
専門的な知識が知りたい方へ。
専門家の方から知識を得ることができます。
医療関係者の方へ。
普段とは異なるフィールドの話が聞けます。
これまで病気とは無縁だった方へ。
病気はライフステージのひとつです。あなたが学ぶことが
※ワークやセミナーでは感想などをお聞きする場面があり
※営利目的の方や、宗教・ネットワークビジネスなどの勧
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。